大山蓮華

大山蓮華
大峰山に自生していて蓮の華に似ているので、大山蓮華(オオヤマレンゲ)と名がついた。咲き始めの花びらが蓮の花にそっくりである。

この花に出会うには、大峰山脈の下を貫く国道309号線のトンネル入口に車を置いて、3時間登らないと行けない。関西の最高峰・八経ヶ岳(1914m)山頂近くに自生しているが、平地では環境が違ってなかなか育たないようである。庭木としてオオヤマレンゲ名で売られているのは、朝鮮半島原産のオオバオオヤマレンゲで、我が国原産のオオヤマレンゲとは少し異なる。

オオバオオヤマレンゲとオオヤマレンゲとは300年前に既に混同していた。その当時、既に朝鮮原産が我が国に入っていて、それが日本に原生するオオヤマレンゲとしてヨ-ロッパにも紹介されていた。オオヤマ(大山)とは大峰山を短縮したものであるから、深山に原生するオオヤマレンゲの存在は当時知られていたはずだが、その区別は専門家も知らなかったようである。

この違いを指摘され出したのは、ほんの30年ほど前。オオヤマレンゲの雄蕊は薄いピンク色、それに対してオオバオオヤマレンゲは真紅色で、明らかに区別できる。

オオバオオヤマレンゲは、朝鮮半島ではごく普通に見られるそうで、背丈も3-10m にもなるという。それに対しオオヤマレンゲは1-3m。葉の大きさや葉の裏に毛が生えているかなどの違いもある。

オオヤマレンゲは大峰山の深山(八経ヶ岳)にわずかに自生していて、鹿の食害を防ぐために柵で囲まれ保護されている。

朝鮮半島に自生する亜種以外に、中国(安徽省・広西省)でも別の亜種が自生しているという。その中国では、この花を天女花と呼んでいる。

2013年6月13日木曜日

テイカカズラは 大和の国の Confederate Jasmine である。


テイカカズラは 大和の国の Confederate Jasmineである!。


テイカカズラ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Teikakadura_hana.jpg



Trachelospermum jasminoides 

http://eol.org/pages/392745/names

===================================================================

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/apocynaceae/teikakazura/teikakazura.htm

テイカカズラ  Trachelospermum asiaticum  
( キョウチクトウ科 テイカカズラ属 )  

テイカカズラは常緑のツル植物で、本州から九州に至る温暖な地方に普通なツル植物である。常緑広葉樹の優占する二次林に多いが、植林や棚田の石垣などにも良く見られる。生育状態によって姿形や葉の形に変異があり、林床に生育している場合には小さな葉を付けるが、樹木などに登って十分に光が当たるようになると大きな葉をつけて花を咲かせる。

樹木への登る方法は気根とよばれるものであり、随所から短い根を出して樹皮に付着する。樹木に巻き付くことはないので、樹木を締め付けることはなく、あまり木に迷惑をかけないツル植物である。茎の太さは葉の量に比べて細く、太い導管も備えていない。水分消費量は少ないのであろう。あるいは茎の随所から出している気根からも水分や栄養分を吸収できるので、茎が細くても良いのかもしれない。

花は6月頃に咲く。花筒は太い部分と細い部分からなり、画像では赤色を帯びている細い部分がその上に続く太い部分よりもはるかに長い。この点によりケテイカカズラと区別できる。

名前のは鎌倉時代の歌人藤原定家の墓所に生えていたことに由来するという。花のイメージが定家の歌と重なるところがあったのであろうか。文才のない小生にはわからないところである。

テイカカズラテイカカズラの花

花筒の細い部分(赤い部分)はその上の太い部分に比べてはるかに長い葉の裏面は無毛
1.テイカカズラ  2.その2  3.その3  4.その4

=====================================================================

参考リンク:

http://bcaweb.bai.ne.jp/~ahk94101/turusyokubutu/teikakazura.htm#8













撮影地 : 兵庫県 5月
萼片:5個
花冠:5裂
雄蕊:5個
葯:矢じり形・互いに相接し、柱頭と合着。
心皮:2個・離生しているが、花柱は合生。
拡大画像





=====================================================================

三重野生生物談話会BBSブログ(植物編)

http://memobird4.exblog.jp/15677395/

テイカカズラ

このみなんのみ、その88 投稿者:鳥平 投稿日:2010/10/19(Tue) 21:11 No.28795
みなさん、こんばんは。久々のこのみなんのみです。本日撮影しました。よろしく、どーぞ・・・


--------------------------------------------------------------------------------

Re: このみなんのみ、その88 - cozy 2010/10/19(Tue) 21:33 No.28801
こんばんは。
これですか。


 
Re: このみなんのみ、その88 - 鳥平 2010/10/19(Tue) 21:35 No.28803
cozy さん、こんばんは。ニシキギ科では、ありません。
Re: このみなんのみ、その88 - haya 2010/10/19(Tue) 21:53 No.28806
鳥平さん みなさん こんばんは。
○イ○○○ラの虫こぶ でしょうか^^
Re: このみなんのみ、その88 - りんどう 2010/10/19(Tue) 22:12 No.28807
鳥平さん cozyさん hayaさん こんばんは!
マサキの実に似てマサキにあらず、
葉は○イ○○○ラいったいこれは何(添付画像)
⇒2005年9月17日思わず写真を撮りました。
あれ以来、一度もお目にかかっておりません。
この写真が今になって役立つとは…



Re: このみなんのみ、その88 - りんどう 2010/10/19(Tue) 22:14 No.28808
アップでもう1枚
(なお傍に写っているじゃまな葉はアオキです。)


 
Re: このみなんのみ、その88 - 鳥平 2010/10/20(Wed) 06:29 No.28818
cozy さん、hayaさん、りんどうさん、みなさん、おはよーございます。
hayaさん、りんどうさん、スゴイですネ。難問だと思ったけど、ラクラクとクリアーされました。脱帽!


Re: このみなんのみ、その88 - cozy 2010/10/20(Wed) 11:05 No.28821
皆さん,おはようございます。
ふわふわと浮遊する綿毛を見かけて,以来,テイカカズラの綿帽子の詰まっているのを見たいと思って,長年実を探しているのですが,まだお目にかかっていません。
今年は見られるかな?
Re: このみなんのみ、その88 - 鳥平 2010/10/20(Wed) 11:44 No.28822

cozyさん、みなさん、こんにちは。
テイカカズラは、どこでも普通に見られるのに、結実するものは、ほとんどないですネ。実をつけた樹は、来年枯れるかも??

 
Re: このみなんのみ、その88 - りんどう 2010/10/20(Wed) 18:49 No.28831
鳥平さん cozyさん こんばんは!
>テイカカズラの綿帽子…,長年実を探しているのですが,まだお目にかかっていません。今年は見られるかな?
cozyさん
テイカカズラが大木に絡んでいたり、繁った場所を探すと、きっとぶら下がった長い果実が見浸かると思います。
採ってきて机に置いておくと乾燥しこのようになります。 



Re: このみなんのみ、その88 - りんどう 2010/10/20(Wed) 18:53 No.28832
樹上でも見ますが、いつ裂開するのか分からず、なんども現地観察が必要になります。
(持ち帰ると乾燥してすぐに裂開し、部屋中を浮遊するようになります。)
ご参考までに



Re: このみなんのみ、その88 - 鳥平 2010/10/20(Wed) 19:49 No.28835

りんどうさん、みなさん、こんばんは。
種子のお写真、ありがとーございます。今まで、あまり見たことがなかったけど、努力が足らなかったのかもです。
Re: このみなんのみ、その88 - アサガラ 2010/10/20(Wed) 20:24 No.28836
鳥平さん 皆さん 今晩は。

以前確か菅島で紹介されたホウライカズラの実かと思いました。
丸い実の様な虫こぶで私が昨年見たのと形が違いますが
虫は同じですか?
果実は本当に面白いですね。



Re: このみなんのみ、その88 - cozy 2010/10/20(Wed) 21:07 No.28839
早速,探しに行ってきました。
悲願叶って,見つかりました。
実も一つ採ってきました。
ムシコブも一つ見つかりました。
Re: このみなんのみ、その88 - 鳥平 2010/10/20(Wed) 21:22 No.28841
りんどうさん、 cozy さん、アサガラさん、みなさん、こんばんは。
やはり探せばあるものですね。お疲れ様でした。
Re: このみなんのみ、その88 - ミカドスキー 2010/10/20(Wed) 22:37 No.28845
びっくりしたなーもう
葉をじっくりみたら確かにテイカズラです
最初は何かの葉にナツフジの実が絡んだと思っていしまい
すっかりスケールが判らなくなりました(錯覚起こすいい問題ですね)
実、果実が出来て、キジョランみたいに綿をだすとは知りませんでした。

=====================================================================

テイカカズラ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9

テイカカズラ(定家葛、学名: Trachelospermum asiaticum)は、キョウチクトウ科テイカカズラ属つる性常緑低木有毒植物である。
和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女のにからみついたという伝説定家』)に基づく。

ファイル:Teikakadura hana.jpg

からは気根を出して他のものに固着する。茎の表面には多数の気根が出た跡が残るので、樹皮には多数の突起がある。大きくなると、枝先は高木層の樹冠に達し、幹は直径数cmに達する。
成木になると樹皮から離れて枝を空中に伸ばし、は大きく黄緑色になる。葉は長さ1cm(幼木)から数cm(成木)あり、質感は様々で、一般に幼木の方が状で光沢がある。特に幼木の間は地上をはいまわり、地面に葉を並べる。このときの葉は深緑色で、葉脈に沿って白い斑紋が入ることが多い。

茎や葉を切ると白い乳液が出る(有毒)。

6月頃にを咲かせる。花は状の花序が垂れ下がったところにつく。花弁の基部は状で、先端は5裂して広がる。それぞれの裂片は先端が断ち切られて丸まったような三角形で、それぞれにわずかにねじれ、全体としてプロペラ状になる。花ははじめ白く、次第に淡黄色になり、ジャスミンに似た芳香がある。

果実は細長い袋果で、2個が対になってぶら下がり、熟すると縦に裂け目を生じて種子を散布する。種子にはとても長く白い綿毛があり、風で飛ぶ。

分布と生育環境
朝鮮半島日本本州 - 四国九州地方)の温暖な場所に分布する。

この植物は、特に木に這い登ったときの様子がニシキギ科のつる植物であるツルマサキとその姿が非常によく似ており、区別が難しい場合がある。ただし、この植物の茎が灰色なのに対して、ツルマサキは茎が緑色であることで区別できる。また、キョウチクトウと同じ鮮黄色のアブラムシであるキョウチクトウアブラムシ寄生するので、この寄生が見られる場合には植物学の知識に乏しくても識別は容易である。
他に、サカキカズラAnodendron affine)等もよく似ている

外部リンク
Trachelospermum asiaticum - Encyclopedia of Life (英語)

最終更新 2013年4月17日 (水) 11:23

参考リンク:
藤原定家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%AE%9A%E5%AE%B6

=====================================================================

ジャスミン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3

ジャスミン: jasmine)は、モクセイ科ソケイ属(素馨属、学名: Jasminum)の植物の総称。ソケイ属の植物は世界で約300が知られている。
ジャスミン(ヤースミーン)という語はペルシャ語に由来し、中近東から欧米では女性の名前としても用いられる(ジャスミン (曖昧さ回避)参照)。
漢名茉莉(まつり、まり)。サンスクリットmallikā(マリカー)が語源で、元来は茉莉花(まつりか、まりか)と言った。ただし、マツリカは現在の日本ではジャスミンの1種の和名になっているので注意。

分布・生育地
アジアからアフリカ熱帯あるいは亜熱帯地方が原産である。

特徴
ほとんどの種は白色または黄色を咲かせる。いくつかの種では花は強い芳香を持ち、香水ジャスミン茶の原料として使用される。オウバイ(黄梅)もこれに含まれるが、香りはない。
主な香気成分は、ジャスモン酸メチルである。ジャスミンの花には幾つかの香気成分が含まれているが、その中でもジャスミンの香りを特徴付ける独特な香気成分であるcis-ジャスモンは、未だ工業生産法は確立されておらず、自然の花から抽出精製するしか方法が無いため、cis-ジャスモンを主原料とした香料は非常に高価である。それと比べ、工業的生産法が確立されているジャスモン酸メチル系の香料は、安価で入手可能で、香水やアロマオイルなどとして一般的に広く出回っている。

利用
ほとんどの種が観賞用として栽培されている。栽培の歴史は古く、古代エジプトですでに行なわれていたといわれている。ソケイとマツリカの2種については、香料原料として大規模な栽培が行なわれている。
ソケイは16世紀中ごろからフランスグラースで香料原料として大規模に栽培されるようになった。現在では、主な産地はエジプトやモロッコインドなどに移っている。花は夜間に開くので、開ききった明け方に人手により摘み取られ、有機溶媒による抽出が行なわれる。抽出後、溶媒を除去すると、コンクリートと呼ばれるワックス状の芳香を持つ固体が得られる。これをエタノールで再度抽出し、エタノールを除去したものが、香料として使用されるジャスミン・アブソリュートである。花約700kgからジャスミン・アブソリュート1kgが得られる。ジャスミン・アブソリュートを使った香水としては、ジャン・パトゥ英語版社の「Joy」が著名である。
マツリカは中国南部、台湾インドネシアなどで栽培されており、ジャスミン茶の着香に使用される。マツリカも夜間に花が開くが、摘み取りはまだつぼみの状態の昼間のうちに行なわれる。これを夜間に花が開き始めたところで、茶葉と混合して着香する。

栽培
熱帯地方原産の植物であるため、中緯度以北では温室が必要な種が多いが、シロモッコウハゴロモジャスミン、オウバイは耐寒性があり、普通に露地栽培することができる。肥沃で水はけの良い土地を好む。ソケイやマツリカ、シロモッコウなどはつる植物であるので、支柱が必要である。支柱があると2 - 3m程度の高さまで伸びる。通常は挿し木で増やす。

主な種
ナガバジャスミン Jasminum adenophyllum
ツルジャスミン Jasminum azoricum
ベニバナソケイ(ビージアナム) Jasminum beesianum - ジャスミンには珍しく赤色の花を咲かせる。
ノハラジャスミン Jasminum bifarium
リュウキュウオウバイ Jasminum floridum
オオバナソケイ(ソケイ) Jasminum grandiflorum - 香水に使用される種。
ヒマラヤソケイ Jasminum humile
ウンナンソケイ Jasminum humile var. glabrum
キソケイ Jasminum humile var. revolutum
シマダソケイ Jasminum lanceolarium
マリアナソケイ Jasminum marianum
オウバイモドキ(ウンナンオウバイ) Jasminum mesnyi
ケソケイ(ボルネオソケイ、スタージャスミン) Jasminum multiflorum
イヌシロソケイ Jasminum nervosum
シロソケイ Jasminum nervosum var. elegans
オオシロソケイ(エンジェルウィングジャスミン) Jasminum nitidum
オウバイ Jasminum nudiflorum
ソケイ(シロモッコウ、コモンジャスミン、オオバナソケイ、ロイヤルジャスミン、黄金葉ジャスミン、ホワイトプリンセス) Jasminum officinale - 四季咲き。
ハゴロモジャスミン Jasminum polyanthum
シャムソケイ Jasminum rex
マツリカ(アラビアジャスミン) Jasminum sambac - ジャスミン茶(茉莉花茶)に使用される種。
オキナワソケイ Jasminum sinense
ベニバナソケイ(ステファネンセ) Jasminum stephanense
シロマツリ Jasminum subtriplinerve
オキナワソケイ Jasminum superfluum
シロソケイ Jasminum trinerve
ミヤマソケイ Jasminum urophyllum

ジャスミンと呼ばれるその他の植物
・ジャスミンと名の付く植物は多くのにあり、本来のジャスミンとは系統の遠いものも多い。
カロライナジャスミン(イエロージャスミン、ニセジャスミン、イブニングトランペット、トランペットフラワー、カロリナソケイ) Gelsemium sempervirens - マチン科ゲルセミウム属

ランキンジャスミン(ゲルセミウム・ランキニ) Gelsemium rankinii - マチン科ゲルセミウム属
マダガスカルジャスミン(アフリカシタキヅル) Stephanotis floribunda - ガガイモ科ステファノチス属
アメリカジャスミン(ニオイバンマツリ) Brunfelsia latifolia - ナス科ブルンフェルシア属
・オレンジジャスミン(シルクジャスミン、ゲッキツMurraya paniculata - ミカン科ゲッキツ属

外部リンク
・“Jasminum L.”. ITIS. 2012年1月6日閲覧。 (英語)
Jasminum - National Center for Biotechnology Information (NCBI) (英語)
Jasminum - Encyclopedia of Life (英語)

最終更新 2013年4月1日 (月) 12:33

=====================================================================

Jasmine

http://en.wikipedia.org/wiki/Jasmine

以下抜粋:

Jasmine (taxonomic name Jasminum /ˈæzmɨnəm/)[5] is a genus of shrubs and vines in the olive family (Oleaceae). It contains around 200 species native to tropical and warm temperate regions of the Old World. Jasmines are widely cultivated for the characteristic fragrance of their flowers.

File:Jasminum sambac 'Grand Duke of Tuscany'.jpg
Jasminum sambac 'Grand Duke of Tuscany'

Description
Jasmines can be either deciduous (leaves falling in autumn) or evergreen (green all year round), and can be erect, spreading, or climbing shrubs and vines. Their leaves are borne opposite or alternate. They can be simple, trifoliate, or pinnate. The flowers are typically around 2.5 cm (0.98 in) in diameter. They are white or yellow in color, although in rare instances they can be slightly reddish. The flowers are borne in cymose clusters with a minimum of three flowers, though they can also be solitary on the ends of branchlets. Each flower has about four to nine petals, two locules, and one to four ovules. They have two stamens with very short filaments. The bracts are linear or ovate. The calyx is bell-shaped. They are usually very fragrant. The fruits of jasmines are berries that turn black when ripe.[6][7]
The basic chromosome number of the genus is 13, and most species are diploid (2n=26). However, natural polyploidy exists, particularly in Jasminum sambac (2n=39), Jasminum flexile (2n=52), Jasminum primulinum (2n=39), and Jasminum angustifolium (2n=52).[6]

Distribution and habitat
Jasmines are native to tropical and subtropical regions of Asia, Africa, and Australasia.[8] Of the 200 species, only one is native to Europe.[9] Their center of diversity is in South Asia and Southeast Asia.[7]
Although not native to Europe, a number of jasmine species have become naturalized in Mediterranean Europe. For example, the so-called Spanish jasmine or Catalonian jasmine (Jasminum grandiflorum) was originally from Iran and western South Asia, and is now naturalized in the Iberian peninsula.[6]
Jasminum fluminense (which is sometimes known by the inaccurate name "Brazilian Jasmine") and Jasminum dichotomum (Gold Coast Jasmine) are invasive species in Hawaii and Florida.[10][11] Jasminum polyanthum, also known as White Jasmine, is an invasive weed in Australia.[12]

Taxonomy
Species belonging to genus Jasminum are classified under the tribe Jasmineae of the olive family (Oleaceae).[6] Jasminum is divided into five sectionsAlternifolia, Jasminum, Primulina, Trifoliolata, and Unifoliolata.[4]
The genus name is derived from the Persian Yasameen ("gift from God") through Arabic and Latin.[13][14][15]


Species

Species include:[16]

J. abyssinicum Hochst. ex DC.
  – forest jasmine 

J. adenophyllum Wall.
  – bluegrape jasmine, pinwheel jasmine, princess jasmine 

J. angulare Vahl

J. angustifolium (L.) Willd.

J. auriculatum Vahl
  – Indian hasmine, needle-flower jasmine 

J. azoricum L.

J. beesianum Forrest & Diels
  – red jasmine 

J. dichotomum Vahl
  – Gold Coast jasmine

J. didymum G.Forst.

J. dispermum Wall.

J. elegans Knobl.

J. elongatum (P.J.Bergius) Willd.

J. floridum Bunge

J. fluminense Vell.

J. fruticans L.

J. grandiflorum L.
  – Catalonian jasmine, jasmin odorant, royal jasmine, Spanish jasmine 

J. humile L.
  – Italian jasmine, Italian yellow jasmine 

J. anceolarium Roxb.

J. mesnyi Hance
  – Japanese jasmine, primrose jasmine, yellow jasmine 

J. multiflorum (Burm.f.) Andrews
  – Indian jasmine, star jasmine, winter jasmine 

J. multipartitum Hochst.
  – starry wild jasmine 

J. nervosum Lour.

J. nobile C.B.Clarke

J. nudiflorum Lindl.
  – winter jasmine 

J. odoratissimum L.
  – yellow jasmine 

J. officinale L.
  – common jasmine, jasmine, jessamine, poet's jasmine, summer jasmine, white jasmine 

J. parkeri Dunn
  – dwarf jasmine 

J. polyanthum Franch.

J. sambac (L.) Aiton
  – Arabian jasmine, Sambac jasmine 

J. simplicifolium G.Forst.

J. sinense Hemsl.

J. subhumile W.W.Sm.

J. subtriplinerve Blume

J. tortuosum Willd.

J. urophyllum Hemsl.



 
A double-flowered cultivar of Jasminum sambac in flower with an unopened bud. The flower smells like the tea as it opens.

参考付記:

Jasmine Flowers by Kenny G

http://youtu.be/6Lz2MHoH_Mk



アップロード日: 2009/05/23

Video description:
Jasmine is a very popular flower around the world, especially in tropics because of its unique fragrance. The Jasmine is native to tropical and warm temperate regions of the old world.

Jasmine flowers are white in most species, with some species being yellow flowered. Jasmine is believed to have originated in the Himalayas in western China.

 =======      ========

Cultivation and uses
Widely cultivated for its flowers, jasmine is enjoyed in the garden, as a house plant, and as cut flowers. The flowers are worn by women in their hair in southern and southeast Asia. The delicate jasmine flower opens only at night and may be plucked in the morning when the tiny petals are tightly closed, then stored in a cool place until night. The petals begin to open between six and eight in the evening, as the temperature lowers.

Jasmine tea
Jasmine tea is consumed in China, where it is called jasmine-flower tea (茉莉花茶; pinyin: mò lì huā chá). Jasminum sambac flowers are also used to make jasmine tea, which often has a base of green tea, but sometimes an Oolong base is used. Flowers and tea are "mated"[clarification needed] in machines that control temperature and humidity. It takes four hours or so for the tea to absorb the fragrance and flavour of the jasmine blossoms, and for the highest grades, this process may be repeated as many as seven times. It must be refired to prevent spoilage. The spent flowers may or may not be removed from the final product, as the flowers are completely dry and contain no aroma. Giant fans are used to blow away and remove the petals from the denser tea leaves.
In Okinawa, Japan, jasmine tea is known as sanpin cha (さんぴん茶).

Jasmine syrup
Jasmine syrup, made from jasmine flowers, is used as a flavouring.

Jasmine essential oil
Jasmine is considered an absolute and not an essential oil as the petals of the flower are much too delicate and would be destroyed by the distillation process used in creating essential oils. Other than the processing method it is essentially the same as an essential oil. Absolute is a technical term used to denote the process of extraction. It is in common use. Its flowers are either extracted by the labour-intensive method of enfleurage or through chemical extraction. It is expensive due to the large number of flowers needed to produce a small amount of oil. The flowers have to be gathered at night because the odour of jasmine is more powerful after dark. The flowers are laid out on cotton cloths soaked in olive oil for several days and then extracted leaving the true jasmine essence. Some of the countries producing jasmine essential oil are India, Egypt, China and Morocco.
Jasmine scent has been reported to have sedative properties.

Jasmine absolute used in perfume and incense
Many species also yield an absolute, which is used in perfumes and incense. Its chemical constituents include methyl anthranilate, indole, benzyl alcohol, linalool, and skatole.

Jasmonates
Main article: Jasmonate
Jasmine gave name to the jasmonate plant hormones as methyl jasmonate isolated from the jasmine oil of Jasminum grandiflorum led to the discovery of the molecular structure of jasmonates.[17]

Cultural importance
Throughout India, especially in the western and southern states, including Andhra Pradesh, Karnataka, Kerala, Maharashtra, Tamil Nadu, jasmine (along with many other flowers, including roses) is cultivated in private homes, within gardens or as potted plants. These flowers are used in regular worship at home as well as for hair ornaments (for the girls and women of the house). Jasmine is also cultivated commercially, for both the domestic purposes discussed above and other purposes (such as use in the perfume industry). It is used in rituals like marriages, religious ceremony, and festivals. In the Chandan Yatra of lord Jagannath, the deity is bathed with water flavored in sandalwood paste and jasmine.
Jasmine flower vendors selling ready-made garlands of jasmine, or in the case of the thicker motiyaa (in Hindi) or mograa (in Marathi) varietal, bunches of jasmine, as well as flowers by weight, are a common sight on city streets in many parts of India. They may be found around entrances to temples, on major thoroughfares, and in major business areas (including bus stands). This is common as far north as Mumbai, and generally from Maharashtra southward through all of South India. Jasmine vendors may also be found in Kolkata, though roadside sales are fewer there, since in North India women and girls generally, by tradition, do not wear flowers in their hair.
A change in presidency in Tunisia in 1987[18][19] and the Tunisian Revolution of 2011 are both called "Jasmine revolutions" in reference to the flower. Jasmine flowers were also used as a symbol during the 2011 Chinese pro-democracy protests in the People's Republic of China.
In Syria, jasmine is the symbolic flower of Damascus, which is called the City of Jasmine. In Thailand, jasmine flowers are used as a symbol for motherhood.
"Jasmine" is also a feminine given name in some countries.


Jasmine as the national flower
Several countries and states consider jasmine as a national symbol. They are the following:
Hawaii: Jasminum sambac ("pikake") is perhaps the most popular of flowers. It is often strung in leis and is the subject of many songs.
Indonesia: Jasminum sambac is the national flower, adopted in 1990. It goes by the name "melati putih" and is the most important flower in wedding ceremonies for ethnic Indonesians, especially in the island of Java.
Pakistan: Jasminum officinale is known as the "chambeli" or "yasmin", it is the national flower.
Philippines: Jasminum sambac is the national flower. Adopted in 1935, it is known as "sampaguita" in the islands. It is usually strung in garlands which are then used to adorn religious images.


 
External links
"Jasminum L.". Integrated Taxonomic Information System. Retrieved 3 June 2008. 
"Flora Europaea Search Results". Flora Europaea. Royal Botanic Garden, Edinburgh. Retrieved 2008-06-03. 
"African Plants Database". South African National Biodiversity Institute, the Conservatoire et Jardin botaniques de la Ville de Genève and Tela Botanica. 
"Jasminum". Natural Resources Conservation Service PLANTS Database. USDA. Retrieved 2008-06-03.

This page was last modified on 6 June 2013 at 06:35.


 
=====================================================================

咲いて天に昇る花テイカカズラ

http://youtu.be/KyW_ujwtURk



公開日: 2012/05/20
テイカカズラの咲く古い屋敷のある垣根に立ち寄る。
予想に応えてくれたように見事なテイカカズラの盛りの花姿に会える!
名前に恥じないその花や天に昇るような蔓の先までアイボリーな白の花姿は風車のような­姿の様は夏を呼ぶ姿そのものである。名のつけられた藤原定家への思いも強く感じる!

=====================================================================

梅雨入り・テイカカズラに出会う

http://youtu.be/anHoTXntec0



公開日: 2013/05/27

=====================================================================

オキナワテイカカズラ キョウチクトウ科

http://youtu.be/iQOmQGnMEN8



公開日: 2012/04/28
オキナワテイカカズラは、九州南部以南に分布します。本州から九州には、別種のテイカ­カズラ( Trachelospermum asiaticum )が分布しています。やんばるの森では、林縁の木や法面にからみつくようにして咲いて­います。小さい花ですが、可愛らしい花です。テイカカズラの"テイカ"は、藤原定家に­由来するようです。後生の人々によって作られた伝説のようですが、式子内親王との秘め­た恋。その定家が死後、内親王の墓につるとなってからみついた、というのが由来のよう­です。もっとも定家は内親王より一回り以上年下でもあり、後生の人々によって作られた­伝説のようです。

=====================================================================


=====================================================================

logo
 
Last visited taxon Trachelospermum jasminoides - Confederate Jasmine
 
http://www.biolib.cz/en/taxonimage/id45195/

Taxon - image
 species

Confederate Jasmine
Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem.

SHOW INFO

ID: 45195
Original name: Trachelospermum jasminoides - Arco, It..JPG
Size 800x642 - 118474 bytes
Image manager: Michael Kesl
Directory: 471
Created: 2008-02-05 10:35:32 - User Michael Kesl
URL: http://www.biolib.cz/en/taxonimage/id45195/
Text function: [[i:45195;Image]], [[it:45195]] (thumbnail)

Directory: Apocynaceae

Trachelospermum jasminoides - Confederate Jasmine

Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem. - Confederate Jasmine

* Image had to be scaled down in order to fit on page. Open new window with image in original size.

Author: Michael Kesl  [Other photographs by this author]
Determination author: Michael Kesl [Determination history and verification]

Associated glossary terms: white
 

Origin of image
Italy, Arco (Trentino)
2006/05
Author rights ?
CC-BY-NC Creative Commons Attribution NonCommercial License
Note: If not otherwise indicated image is property of its author and cannot be used without his permission.

Contributions to BioLib
For every image in gallery, either accepted or unconfirmed, you can add, change or verify determination (identification), or write comments.
Add or change determination
Add comment

Copyright © 1999-2013 BioLib

============================================================

Last visited taxon Trachelospermum jasminoides - Confederate Jasmine
 
http://www.biolib.cz/en/taxonimage/id158564/?taxonid=143921

Taxon - image

species

Confederate Jasmine

Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem.

Directory: Apocynaceae

Trachelospermum jasminoides - Confederate Jasmine

Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem. - Confederate Jasmine
* Image had to be scaled down in order to fit on page. Open new window with image in original size.

Author: Petr Kocna  [Other photographs by this author]
Determination author: Petr Kocna [Determination history and verification]

Copyright © 1999-2013 BioLib

======================

http://www.biolib.cz/en/taxonimage/id159226/?taxonid=143921

species

Confederate Jasmine


Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem.


Directory: Apocynaceae

 

   Trachelospermum jasminoides - Confederate Jasmine


Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem. - Confederate Jasmine
* Image is also available in higher resolution: 159226.jpg (2816x2112 - 2388 kb).

Author: Jan Richtr  [Other photographs by this author]
Determination author:
Jan Richtr [Determination history and verification]

- Determined from label (collection, zoological or botanical garden)

Copyright © 1999-2013 BioLib

============================================================

http://eol.org/pages/392745/details

Trachelospermum jasminoides, commonly known as the star jasmine, is a popular climbing vine that is native to tropical and sub-tropical evergreen forests of China, Korea, Japan, and Vietnam. It has traditional uses in Korean and Chinese medicine. The liana is cultivated as a landscape ornamental in sunny areas with warm-temperate climates. It can behave as a shrub or climbing vine, able to reach heights of three meters. It is deer resistant and has a low risk of becoming an invasive species when cultivated. The foliage is evergreen and the plant produces jasmine-scented, white flowers during the dry season. The plant exudes a white latex when cut. The leaves are opposite and some varieties are variegated. The flowers are produced on cymes and the flowers have five petals. The flowers have five to ten basal glands which emit the jasmine scent. The pleasant fragrance can be extracted from the flowers as an essential oil. Trachelospermum jasminoides can be host to several endophytic fungi that produce valuable medicinal secondary metabolites (Huang, et al 2008). The liana produces lignans which are phytoestrogens being researched for their antioxidant effects (Higden, 2005). The entire plant is considered poisonous and should not be consumed.

Informazioni immagine

http://eol.org/pages/392745/overview

Titolo: Trachelospermum jasminoides falso gelsomino 3922
   Nome del file: Trachelospermum_jasminoides_falso_gelsomino_3922.jpg
   Proprietario: Alessio Pellegrini
   Tags: fiori

http://www.alessio.pointnet.eu/index.php/Piante-alghe-acquario/Trachelospermum_jasminoides_falso_gelsomino_3922




http://eol.org/pages/49125/overview

Genus recognized by Taxonomic Hierarchy of COL-China 2012:

EOL content is automatically assembled from many different content providers. As a result, from time to time you may find pages on EOL that are confusing.
To request an improvement, please leave a comment on the page. Thank you!

============================================================

Trachelospermum jasminoides - Star Jasmine

http://youtu.be/FfGi0dYtHXA



アップロード日: 2011/08/28
Trachelospermum jasminoides - Star Jasmine is a common vine also used as a groundcover. For more information on this plant please watch the video. For information on many other plants please visit www.designwithplants.com
 
============================================================

Sternjasmin (Trachelospermum jasminoides) im Botanischen Garten Augsburg

http://youtu.be/_ogqfFmahLk



============================================================

How to Prune a Jasmine Plant : Gardening Advice

http://youtu.be/30VQ6KLrZy8



公開日: 2012/11/30
Subscribe Now:
http://www.youtube.com/subscription_c...

Watch More:
http://www.youtube.com/Ehowgarden

Jasmine is a specific type of plant known as a polyenthum. Find out how to prune a Jasmine plant with help from an experienced professional gardener in this free video clip.

Expert: Nell Foster
Bio: Nell Foster is an experienced professional gardener on a mission to make gardening stylish, fun and simple.
Filmmaker: James Tucker

Series Description: Gardening is a great opportunity to take your yard and transform it in a really positive and refreshing way. Get gardening advice pertaining to a variety of topics with help from an experienced professional gardener in this free video series.
 
============================================================

0 件のコメント:

コメントを投稿

Translate